イベントお菓子
2013年 06月 05日
間があいてしまいましたが、元気に過ごしています(○^-^○)
土曜日は久しぶりにイベントに参加してきました♪
いつもお世話になっている石窯パン屋さん&パン教室「ダーシェンカ」さんで☆
この手作り市は第1回目です。
参加しない??って先生が声をかけてくれたときはすごく嬉しかったです^^
うれしくって、もちろん即決で、
はい、参加します!!って。
たくさんは作れなかったけれど、ココロを込めて作りました♪
作った焼き菓子たちはこちらです↓
・煎茶のカップケーキ(私の思い出のお菓子でもある、カップスタイルのパウンドケーキ)
・黒ごまシフォン
・よもぎスコーン

スコーンの中身は自家製粒餡☆
よもぎもゆでて、刻んで、
ペーストにして生地に加えています。
このひと手間も好き^^
↓・しゅわ~っと軽めな、抹茶ショコラ
・お豆と麦焦がしのタルトも☆
抹茶ショコラはいつものようにこのレシピです↓
しゅわ~っと軽めな、抹茶ショコラ by kufu
冷やしても軟らかく、夏場も食べやすい焼き菓子。
よかったら、ぜひ作ってみてくださいね♪
麦焦がし(おちらし、はったいこ、などの名前で販売されている大麦の粉)
と、黒豆を合わせたタルトは、昔よく作っていました☆
理由は、大好きな粉と、大好きな豆だから^^ただ、それだけ☆
でも、いつしか、作らなくなっていました…
母もこのタルトを好きだとずっと言ってくれてて、
私もやぱり大好きです。
自分が好きだと思えるお菓子を、作るってことは大切ですね。
そう思える今日この頃です☆
あっ、このタルトレシピは、あの頃よりも変ってますが(笑)
もちろん、このレシピも大好きです^^
続いて、
・ホリデイと、
・ぷっくりハートのクッキーも。


ぷっくりには、今回、レモン皮&チョコをはさんで、爽やかに♪
そして、
・バナナん房

この名前しか浮かばなかった~。汗。
バナナをぎゅぎゅっと詰め込んだ
ざくざくクッキーです。
バナナの房をイメージして作りました☆
後、2~3種類のクッキーの写真は撮れていませんが、
また作ったときに紹介させてくださいね^^
自画自賛ですが、美味しくできた~って思えたので♪
手作りが大好きな方がいっぱいで、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ここ愛知に来て、右も左も分からなかった私が、
一番最初につながりを感じることができたのは、このパン屋さんのパン教室でした^^
友達ができ、行動範囲が広がったこと、気持ちが明るくなれたこと…
などなど、たくさんの良いことに出会えた場所です^^
これからも大切にしたい場所、つながり…☆
あらためて、
これからもよろしくお願いします^^
土曜日は久しぶりにイベントに参加してきました♪
いつもお世話になっている石窯パン屋さん&パン教室「ダーシェンカ」さんで☆
この手作り市は第1回目です。
参加しない??って先生が声をかけてくれたときはすごく嬉しかったです^^
うれしくって、もちろん即決で、
はい、参加します!!って。
たくさんは作れなかったけれど、ココロを込めて作りました♪
作った焼き菓子たちはこちらです↓
・煎茶のカップケーキ(私の思い出のお菓子でもある、カップスタイルのパウンドケーキ)
・黒ごまシフォン
・よもぎスコーン


スコーンの中身は自家製粒餡☆
よもぎもゆでて、刻んで、
ペーストにして生地に加えています。
このひと手間も好き^^
↓・しゅわ~っと軽めな、抹茶ショコラ
・お豆と麦焦がしのタルトも☆


冷やしても軟らかく、夏場も食べやすい焼き菓子。
よかったら、ぜひ作ってみてくださいね♪
麦焦がし(おちらし、はったいこ、などの名前で販売されている大麦の粉)
と、黒豆を合わせたタルトは、昔よく作っていました☆
理由は、大好きな粉と、大好きな豆だから^^ただ、それだけ☆
でも、いつしか、作らなくなっていました…
母もこのタルトを好きだとずっと言ってくれてて、
私もやぱり大好きです。
自分が好きだと思えるお菓子を、作るってことは大切ですね。
そう思える今日この頃です☆
あっ、このタルトレシピは、あの頃よりも変ってますが(笑)
もちろん、このレシピも大好きです^^
続いて、
・ホリデイと、
・ぷっくりハートのクッキーも。


ぷっくりには、今回、レモン皮&チョコをはさんで、爽やかに♪
そして、
・バナナん房

この名前しか浮かばなかった~。汗。
バナナをぎゅぎゅっと詰め込んだ
ざくざくクッキーです。
バナナの房をイメージして作りました☆
後、2~3種類のクッキーの写真は撮れていませんが、
また作ったときに紹介させてくださいね^^
自画自賛ですが、美味しくできた~って思えたので♪
手作りが大好きな方がいっぱいで、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ここ愛知に来て、右も左も分からなかった私が、
一番最初につながりを感じることができたのは、このパン屋さんのパン教室でした^^
友達ができ、行動範囲が広がったこと、気持ちが明るくなれたこと…
などなど、たくさんの良いことに出会えた場所です^^
これからも大切にしたい場所、つながり…☆
あらためて、
これからもよろしくお願いします^^
by happy_ku_fu
| 2013-06-05 07:08
| お菓子