毎月の楽しみ~パン教室~
2012年 10月 27日
◎今週木曜日は、月に一度の楽しみのパン教室の日でした。
この日のメニューは、フルーツたっぷりの「スペルトフルーチェブロート」↓

サワー種が入ってちょっと酸味があるずっしり重いパンです。
お砂糖や油脂は入っていないので、もっちり感も強かったです。
いちじく、胡桃がたっぷりのどっしり感で、胃には優しい重み?かな^^
↑もう一つはパンではなく焼き菓子でした↑この季節らしいお菓子「アップルパイ」
速成折込パイ生地で作るさくさくパイ♪
カスタードクリームにパン粉をあわせたクリームと生りんごを、パイ生地とともに焼き上げています。
久しぶりのバターたっぷりな風味はいつも以上に濃厚さを感じました♪
◎帰ってから早速、少しだけ味見をして、翌朝、朝ごはんとしてもいただきました↓
あったかい蒸し野菜とともに…^^
飾り気のない写真ですが…(汗)
自分の食事記録のためにも、勇気を出して食卓風景も残していこうかな~って☆
私にとってはこれも大きな挑戦なのです(●^-^●)
◎今回も、発酵待ち中の休憩タイムに、いつものメンバーでいろいろ語り過ぎました(笑)
自分の夢だったり、生き方だったりと、話が盛り上がり、
私の話もいっぱい聞いてくれました^^
おかげで、心のモヤモヤがす~っと消えたような…☆
人生って、「苦しい」って感じるときがいっぱいあるけれど、
それに負けないくらい「楽しい」って思える時間を広げていくことで、
苦しいことが軽減したように思える気がする…。
(時と場合によるけれど、)そんな錯覚も、なかなかいいものかもしれないな…☆
上手く表現できないけれど、
イライラ、クヨクヨしている自分を忘れるくらい楽しむことって、大切ですね^^v
って言うことを、すご~く感じました☆
今回の教室での収穫は
焼きたてパンだけじゃなく、
(いつも以上に)心に余裕をた~っぷりと頂きました!
「ご馳走様♪」そして、「ありがとう☆」
この日のメニューは、フルーツたっぷりの「スペルトフルーチェブロート」↓

お砂糖や油脂は入っていないので、もっちり感も強かったです。
いちじく、胡桃がたっぷりのどっしり感で、胃には優しい重み?かな^^

速成折込パイ生地で作るさくさくパイ♪
カスタードクリームにパン粉をあわせたクリームと生りんごを、パイ生地とともに焼き上げています。
久しぶりのバターたっぷりな風味はいつも以上に濃厚さを感じました♪
◎帰ってから早速、少しだけ味見をして、翌朝、朝ごはんとしてもいただきました↓

飾り気のない写真ですが…(汗)
自分の食事記録のためにも、勇気を出して食卓風景も残していこうかな~って☆
私にとってはこれも大きな挑戦なのです(●^-^●)
◎今回も、発酵待ち中の休憩タイムに、いつものメンバーでいろいろ語り過ぎました(笑)
自分の夢だったり、生き方だったりと、話が盛り上がり、
私の話もいっぱい聞いてくれました^^
おかげで、心のモヤモヤがす~っと消えたような…☆
人生って、「苦しい」って感じるときがいっぱいあるけれど、
それに負けないくらい「楽しい」って思える時間を広げていくことで、
苦しいことが軽減したように思える気がする…。
(時と場合によるけれど、)そんな錯覚も、なかなかいいものかもしれないな…☆
上手く表現できないけれど、
イライラ、クヨクヨしている自分を忘れるくらい楽しむことって、大切ですね^^v
って言うことを、すご~く感じました☆
今回の教室での収穫は
焼きたてパンだけじゃなく、
(いつも以上に)心に余裕をた~っぷりと頂きました!
「ご馳走様♪」そして、「ありがとう☆」
■
[PR]
by happy_ku_fu
| 2012-10-27 23:19
| パン教室