ロールケーキとバゲット(?)
2011年 06月 27日
先週末のことです。
友人の依頼で作らせていただいたロールケーキ、何とか無事にお届けできました。
プレーンなスフレロールと、
抹茶ロール。↓

これは、味見用の端っこの方。切り口が、あんまり見せられる状態じゃないけど、一応記録のために残しておきます(ちょっと遠目でごまかしておきました)…><;
スフレロールは、別立て法☆メープルシロップで甘味をつけた生クリームを巻き込みました。
抹茶ロールは、共立て法☆こしあんで甘味をつけた生クリームを巻き込みました。
混ぜ方、配合、焼加減…、ロールケーキも難しい~!!
でも、喜んでもらえてよかった☆
さてさて、ここからはパンのお話です。
いつか焼かなきゃと思いつつ、やっとこさ焼き上げた、記念すべきバゲット(みたいなモノ)。
(おととい焼きあがりました)
教室で1回、家で2、3回作ったことはあるものの、それはとてもとても不思議なパンしか出来なかったんです(笑)
まだまだ、不思議なパンですが、これでも進歩した方なので一応、記録のために残しておきます。
やっぱり見せられるカタチじゃないですが…><;



40cm長さに伸ばし、クープを5本☆入れるつもりが、4本で限界に…。
そして、熱々に温めた天板にのせたら、どんな入れ方をしても長すぎて入りきらず…。
天板をひっくり返して、対角線状に置いたものの、はみ出ました。そのおかげで両サイドが垂れ下がりました(笑)天板に敷いたオーブンペーパーが風でなびいて、強い火力のおかげで真っ黒。
でも、パンは色白に焼きあがりました。
何とかクープは開きましたが、帯切れと、それ以前にクープがガタガタ…。
断面は、不自然な気泡が点在…;
この子達は、翌朝、日曜にフレンチトーストとなって、美味しく頂きました。
ご馳走様でした☆
友人の依頼で作らせていただいたロールケーキ、何とか無事にお届けできました。
プレーンなスフレロールと、
抹茶ロール。↓

これは、味見用の端っこの方。切り口が、あんまり見せられる状態じゃないけど、一応記録のために残しておきます(ちょっと遠目でごまかしておきました)…><;
スフレロールは、別立て法☆メープルシロップで甘味をつけた生クリームを巻き込みました。
抹茶ロールは、共立て法☆こしあんで甘味をつけた生クリームを巻き込みました。
混ぜ方、配合、焼加減…、ロールケーキも難しい~!!
でも、喜んでもらえてよかった☆
さてさて、ここからはパンのお話です。
いつか焼かなきゃと思いつつ、やっとこさ焼き上げた、記念すべきバゲット(みたいなモノ)。
(おととい焼きあがりました)
教室で1回、家で2、3回作ったことはあるものの、それはとてもとても不思議なパンしか出来なかったんです(笑)
まだまだ、不思議なパンですが、これでも進歩した方なので一応、記録のために残しておきます。
やっぱり見せられるカタチじゃないですが…><;



40cm長さに伸ばし、クープを5本☆入れるつもりが、4本で限界に…。
そして、熱々に温めた天板にのせたら、どんな入れ方をしても長すぎて入りきらず…。
天板をひっくり返して、対角線状に置いたものの、はみ出ました。そのおかげで両サイドが垂れ下がりました(笑)天板に敷いたオーブンペーパーが風でなびいて、強い火力のおかげで真っ黒。
でも、パンは色白に焼きあがりました。
何とかクープは開きましたが、帯切れと、それ以前にクープがガタガタ…。
断面は、不自然な気泡が点在…;
この子達は、翌朝、日曜にフレンチトーストとなって、美味しく頂きました。
ご馳走様でした☆
■
[PR]
by happy_ku_fu
| 2011-06-27 22:36
| お菓子